78枚の国際取材証 第1号 初めて手にした国際取材証
ジャーナリスト木村太郎が目撃した世界
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
木村 太郎
-
著者:
-
木村 太郎
このコンテンツについて
私が初めて海外特派員になった1975年から、トランプ大統領の就任式を取材した2016年までの41年間に海外で取得し、手元に残った78枚の取材証。
いわゆる、英語で「ドッグ・タグ」つまり、犬の首輪から下げる鑑定板と言われるものですが、私には、いずれを手に取っても、その当時の出来事がすぐにリアルに甦ってきます。
その一枚一枚にこめられた、私の思い出をご紹介して行きましょう。
第1号 初めて手にした海外取材証
オランダの日本赤軍
密輸船でベイルート潜入
明日を予言するな
戦争です!
オレはプロだ!
(以下、次号、順次配信開始 )
第2号 目隠しされて着いた場所
目隠しされてアラファトインタビュー/スエズ運河再開に対応せよ/ニュースはなぜスタジオから伝えるのか/
君は美味しそうだね/スクープ予防の秘策/「世界村のモニター」は何処?
第3号 アルファスッドの思い出
赤いアルファロメオとゲリラの負傷兵/パレスチナのCIAを爆破したモサド/邦人保護とはいうけれど/
バンザイ!負けた/フェイクニュースは名文だった/女王陛下からの招待
第4号 ステーキの後にはカフェオレは飲めない
ステーキの後にはカフェオレは飲めない/スパイ容疑/
たかが定冠詞、されど定冠詞/ビンラディンが英雄の街
第5号 資本主義社会への道
自転車の街が自動車の街に変わっても/クーデターの首謀者は英雄だった/
エリツィンの嗚咽/ベルリンの壁は崩れていなかった
第6号 木村太郎が見たアメリカ大統領
リーガンがレーガンに変わると/大統領選を大逆転させたテレビCM/
トランプ勝ったと間違えた言い訳/平等の違い/2024年はどうなる?
【著者紹介】
木村 太郎(きむら たろう)
1938年生まれ。米国カリフォルニア州出身。慶應義塾大学法学部卒。1964年NHKに入局。1974年より海外支局特派員として、ベイルート、ジュネーヴ、ワシントンで過ごす。1982年より「ニュースセンター9時」のメインキャスターを務めた。その後、フリージャーナリストとなる。
湘南ビーチFMの代表のほか、フジテレビ系「Mr.サンデー」のコメンテーターも務める。
こちらもおすすめ
-
先細りの大衆薬 ネット解禁の勝者は? (週刊東洋経済eビジネス新書 No.22)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
安倍首相の鶴の一声で、ネット販売の原則解禁が決まった大衆薬。年初の最高裁判決以来、かつてないほど大衆薬が注目されているが、当の主役は戸惑っている、といった状況だ。市場規模は1兆円を少し上回る水準で、自動車の2%程度しかなく、長期的に縮小傾向が続く。周囲が成長戦略の目玉とはやす割に元気がないのである。
最大の要因は健康食品(健食)やサプリメントとの競合だろう。「大衆薬は摂取しすぎると危ない。健食やサプリは大丈夫」。もちろんこれは事実と違う。健食、サプリが原因の健康被害もあるし、逆に取りすぎて平気なものは効能が怪しい。それでもこうした妄信は根強くある。
本書では、ネット販売に揺れる大衆薬業界の動向に加え、胃腸薬や解熱剤などのカテゴリー別の状況を詳しくまとめた。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
トロピカルストーム作戦
- FBIのユダヤ人系日系人の特別捜査官が暴力団組長を米国におびき出すまで
- 著者: ジェイク・エーデルスタイン
- ナレーター: 中畠 利益
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
米連邦捜査局(FBI)の潜入捜査官が、日本の指定暴力団と対決する! まるで映画のような話だが、1992-1993年、実際に起こった事件だ。今回初めてその“実話”(実話系ヤクザファン雑誌とは違う意味での「実話」である)の一部始終が明らかになった。ヤクザに不慣れな捜査官は、複雑な思いを抱きながらも、危険で、どこかユーモラスでもある任務を遂行できるのか? 1992年当時、ハワイには日本からの覚せい剤(通称アイス)が大量に流入していた。常用者による犯罪が急増し、犯罪者や関係者の取り締まりに地元警察は追われていた。そんな中、FBIは密輸入ルートの情報を得た。そして、流入元を断つための大捜査作戦に打って出たのだ! 暴力団幹部をハワイまでおびき出し、覚せい剤取引で逮捕する。そのためにFBIは、秘密兵器が必要だと判断した。その秘密兵器とは型破りなユダヤ人系日系人のFBIホノルル支局員であり、覆面捜査官となったジェイムズ・スターンだ。地元のストリップ劇場でヤクザの下っ端を接待し、懐柔するなど、潜入捜査を開始したスターン捜査官は、一筋縄ではいかない暴力団メンバーをうまく逮捕まで持ち込むことができるのか。それとも、逆に闇に葬り去られてしまうのか。長期に渡る取材をもとに著者は、指定暴力団極東会幹部が、アメリカで逮捕されるまでの秘話をまとめた。まるで劇画タッチのような、痛快ノンフィクション!
著者: ジェイク・エーデルスタイン
-
銀行員の不安(週刊東洋経済eビジネス新書No.268)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大規模な人員削減策を発表したメガバンク。過当競争とカネ余り、そして進む「銀行離れ」。銀行はいわば成熟産業化しており、経営者の目は、低成長でも稼げるコスト構造作りに向かっている。銀行員が置かれている環境
著者: 週刊東洋経済編集部
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
下田の女
- 著者: 中島 敦
- ナレーター: 遠藤 みやこ
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一切無駄のない、整えられた美しい文体が特徴の中島敦。 彼の作品は、漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体とが巧みに使い分けられています。 学生の頃に「山月記」を読まれた方も
-
-
誰に向ける顔なのか
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/05/31
著者: 中島 敦
-
地方の名門企業(週刊東洋経済eビジネス新書No.242)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 1 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長い伝統や政財界とのつながりだけではなく、全国的には無名でも、地元では圧倒的な存在感を誇る企業がある。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
先細りの大衆薬 ネット解禁の勝者は? (週刊東洋経済eビジネス新書 No.22)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
安倍首相の鶴の一声で、ネット販売の原則解禁が決まった大衆薬。年初の最高裁判決以来、かつてないほど大衆薬が注目されているが、当の主役は戸惑っている、といった状況だ。市場規模は1兆円を少し上回る水準で、自動車の2%程度しかなく、長期的に縮小傾向が続く。周囲が成長戦略の目玉とはやす割に元気がないのである。
最大の要因は健康食品(健食)やサプリメントとの競合だろう。「大衆薬は摂取しすぎると危ない。健食やサプリは大丈夫」。もちろんこれは事実と違う。健食、サプリが原因の健康被害もあるし、逆に取りすぎて平気なものは効能が怪しい。それでもこうした妄信は根強くある。
本書では、ネット販売に揺れる大衆薬業界の動向に加え、胃腸薬や解熱剤などのカテゴリー別の状況を詳しくまとめた。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
トロピカルストーム作戦
- FBIのユダヤ人系日系人の特別捜査官が暴力団組長を米国におびき出すまで
- 著者: ジェイク・エーデルスタイン
- ナレーター: 中畠 利益
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
米連邦捜査局(FBI)の潜入捜査官が、日本の指定暴力団と対決する! まるで映画のような話だが、1992-1993年、実際に起こった事件だ。今回初めてその“実話”(実話系ヤクザファン雑誌とは違う意味での「実話」である)の一部始終が明らかになった。ヤクザに不慣れな捜査官は、複雑な思いを抱きながらも、危険で、どこかユーモラスでもある任務を遂行できるのか? 1992年当時、ハワイには日本からの覚せい剤(通称アイス)が大量に流入していた。常用者による犯罪が急増し、犯罪者や関係者の取り締まりに地元警察は追われていた。そんな中、FBIは密輸入ルートの情報を得た。そして、流入元を断つための大捜査作戦に打って出たのだ! 暴力団幹部をハワイまでおびき出し、覚せい剤取引で逮捕する。そのためにFBIは、秘密兵器が必要だと判断した。その秘密兵器とは型破りなユダヤ人系日系人のFBIホノルル支局員であり、覆面捜査官となったジェイムズ・スターンだ。地元のストリップ劇場でヤクザの下っ端を接待し、懐柔するなど、潜入捜査を開始したスターン捜査官は、一筋縄ではいかない暴力団メンバーをうまく逮捕まで持ち込むことができるのか。それとも、逆に闇に葬り去られてしまうのか。長期に渡る取材をもとに著者は、指定暴力団極東会幹部が、アメリカで逮捕されるまでの秘話をまとめた。まるで劇画タッチのような、痛快ノンフィクション!
著者: ジェイク・エーデルスタイン
-
銀行員の不安(週刊東洋経済eビジネス新書No.268)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大規模な人員削減策を発表したメガバンク。過当競争とカネ余り、そして進む「銀行離れ」。銀行はいわば成熟産業化しており、経営者の目は、低成長でも稼げるコスト構造作りに向かっている。銀行員が置かれている環境
著者: 週刊東洋経済編集部
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
下田の女
- 著者: 中島 敦
- ナレーター: 遠藤 みやこ
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一切無駄のない、整えられた美しい文体が特徴の中島敦。 彼の作品は、漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体とが巧みに使い分けられています。 学生の頃に「山月記」を読まれた方も
-
-
誰に向ける顔なのか
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/05/31
著者: 中島 敦
-
地方の名門企業(週刊東洋経済eビジネス新書No.242)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 1 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長い伝統や政財界とのつながりだけではなく、全国的には無名でも、地元では圧倒的な存在感を誇る企業がある。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
国産海底資源 バブルの内幕 (週刊東洋経済eビジネス新書No.72)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界6位の海域を誇
著者: 週刊東洋経済編集部
-
ネット広告の闇(週刊東洋経済eビジネス新書No.246)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ネットでの広告市場が急伸し、いまや新聞・雑誌の広告費を上回って久しい。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
斜陽の王国 サムスン(週刊東洋経済eビジネス新書No.135)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
20年前には日本の電子・電機メーカーの足元にも及ばなかったサムスン。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
断食少年・青春
- テアトロ・マサッティー vol.06
- 著者: 島田 雅彦
- ナレーター: 島田 雅彦
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
テアトロ・マサッティー vol.06
著者が20代の「若手作家」時代に発表した、初期短篇のひとつ。島田雅彦本人による朗読でお届けします。
-
-
筆者による朗読は格別
- 投稿者: totoga 日付: 2018/04/13
著者: 島田 雅彦
-
バイオベンチャー列伝 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.112)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2000年初頭、日本ではバイオベンチャーブームが起きていた。が、現在までに上場にこぎ着けた会社は三十数社。各社とも技術面での実力はすごく、ノーベル賞を受賞したiPS関連の技術、遺伝子分析、細胞生物学、免疫学などいずれも学問的な水準は世界でもトップ級だ。だが、その大半が研究開発費先行のため赤字経営だ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
教養としてのテクノロジー(週刊東洋経済eビジネス新書No.232)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今、4度目の産業革命が始まろうとしている。牽引役となるのは、AI(人工知能)だ。
著者: 週刊東洋経済編集部